logo

PET検査助成

共済組合へ申請してから指定する検査機関でPET(陽電子放射断層撮影)検査を受診した場合、その費用の一部を助成します。

助成対象者
 受診年度において30歳以上の組合員と35歳以上の任意継続組合員及び被扶養配偶者
助成金額(令和6・7年度)
 年齢や組合員区分にかかわらず52,000円を助成します。
申込方法   申請書は こちら
 毎年10月に各所属所の共済事務担当課を通して翌年度のPET検査の募集を行いますので、各所属所の提出期限までに「PET検査利用申請書」を提出してください。
<令和6・7年度分の追加受付>
 令和6年2月1日(令和7年度分は令和7年2月3日)から追加受付を行っていますので、この日以降に検査機関へ直接予約をしたうえで、共済事務担当課に「PET検査利用申請書」を提出してください。
 ※ 申請書の提出がない場合は助成できませんので、余裕を持った日程で予約のうえ、予約後はすみやかに提出をお願いします。
利用承認書の交付
 後日「PET検査利用承認書」を交付しますので、大切に保管し、検査当日に検査機関へ提出してください。併せて組合員証(組合員被扶養者証)の提示をお願いします。組合員証等が廃止される令和6年12月2日以降、組合員証等がない場合は健康保険証の利用登録を行ったマイナンバーカード、資格情報のお知らせ、資格確認書、資格情報通知書またはマイナポータルの健康保険書情報画面のいずれかをご提示ください。
 なお、窓口支払額は、当組合の助成金額控除後の額となります。
 ※ 利用承認書を紛失した場合は、早めに共済事務担当課へ申し出てください。
やむをえず変更またはキャンセルをしたい場合
※予定日直前のキャンセルについては、キャンセル料が発生することがあります。
 <同じ検査機関で受診日を変更したい>
 直接検査機関に連絡をして変更してください。
 ※当組合への電話連絡は不要です。
 ※「PET検査利用承認書」は手書きで修正して使用してください。
 <別の検査機関に変更したい>
 直接検査機関にキャンセル及び新たな予約をしたうえで、変更後の検査機関の「PET検査利用申請書」と変更前の「PET検査利用承認書」を併せて、所属所の共済事務担当課を通して提出してください。
 <PET検査をキャンセルしたい>
 直接検査機関にキャンセルをしたうえで、所属所の共済事務担当課を通して「PET検査利用承認書」を返却してください。なお、承認書の余白に「検査機関へ連絡済み」と記載してから返却してください。
 ※当組合の資格を喪失したときも同様の手続きをお願いします。なお、資格喪失日以降に受診し助成を受けた場合は、後日返還請求を行います。
注意点
  • 同一年度において、人間ドックとPET検査両方の助成は受けられません。
  • PET検査は、労働安全衛生法上の法定項目及び特定健康診査の検査項目を満たしていません。
    <組合員>
     別途職場の健康診断を受診してください。
    <40歳~74歳の被扶養配偶者、任意継続組合員及び任意継続組合員被扶養配偶者(4月2日以降に被扶養者となった方を除く)>
     特定健康診査が必要となりますので、別途住民健診等を受診してください。「特定健康診査受診券」は5月末に自宅へ送付します。
  • 任意継続組合員の方は、共済組合へ直接郵送してください。

PET検査機関一覧表

コード 検査機関名 住 所 電話番号
1 栃木県済生会宇都宮病院 宇都宮市竹林町911-1 028-643-4441
2 宇都宮セントラルクリニック 宇都宮市屋板町561-3 028-657-7302
3 国際医療福祉大学病院 那須塩原市井口537-3 0287-38-2751
人間ドック助成はこちら