おから団子

エネルギー | 蛋白質 | 脂質 | 塩分 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
74kcal | 3.5g | 2.9g | 0.1g | 2.9g |
[材料4人分]
おから(生) | 80g | 出しあん | ||
乾燥の場合(20g)水80cc | ★だし汁 | 200cc | ||
米粉または片栗粉 | 大さじ1杯 | ★砂糖 | 小さじ1 | |
卵 | 1個 | ★片栗粉 | 小さじ1 | |
水 | 30cc | ★水 | 大さじ2 | |
ひじき(乾燥) | 大さじ2/3杯 | |||
ごま(黒または白) | 小さじ2 |
[作り方]
- ① ボールにおからと米粉または片栗粉を入れ、軽く混ぜ合わせる。
- ② 卵と分量の水と混ぜ①に加え、水で戻したひじき・ごまも加える。
保存の場合は冷凍保存可能袋に入れる(2週間程度冷凍保存が可能)図1 - ③ 蒸し器:お皿に②を並べクッキングペーパーを被せて15分蒸す。
電子レンジ:ラップで団子を作り(図2)電子レンジで500W5分加熱する。 - ④ 団子を加熱している間に、★だし汁・砂糖を煮たて、水溶き片栗を加えてあんを作っておく。
- ⑤ おから団子を器に盛り、あんをかけて出来上がり。
図1

図2

おから団子のレパートリー集

★串に刺してみそ焼き

★鍋の材料に

★片栗をまぶし唐揚げソース(生姜・ポン酢)
[栄養・調理のポイント]
- おからとひじきの愛称は良く、少量でも食物繊維が倍増。
- 作り置きをして冷凍保存ができます。平日のお夕飯作りが時短できる!
- アレンジを豊富にするコツ! おから団子は下味を最小限にしましょう。